☆製作車種変更します!☆
こんにちは。
ロータス25のデカールが手に入らないので製作を一時保留にします。
で、つぎはフェラーリF1-2000をAMC製トランスキットを使って
日本グランプリ鈴鹿仕様で製作します!

日本グランプリ鈴鹿仕様の特徴としてはまずフロントウィング。
赤いパーツがキットの物
銀色のメタルパーツがトランスキットの物
通常は後退角のついた逆三角形に対し鈴鹿仕様では直線型になっています。

そしてフロントウィング両端につく翼端板
ガナードフィンがより鋭角な三角形になってます。

そしてバックミラー
バックミラーの支柱がストレート型からゆるいS字型になっています。

以上が主な日本グランプリ鈴鹿仕様の変更点です。
すでにボディの下地に入っているので近日進捗をUPします。
次回更新はRB5の進捗です。
では。
ロータス25のデカールが手に入らないので製作を一時保留にします。
で、つぎはフェラーリF1-2000をAMC製トランスキットを使って
日本グランプリ鈴鹿仕様で製作します!

日本グランプリ鈴鹿仕様の特徴としてはまずフロントウィング。
赤いパーツがキットの物
銀色のメタルパーツがトランスキットの物
通常は後退角のついた逆三角形に対し鈴鹿仕様では直線型になっています。

そしてフロントウィング両端につく翼端板
ガナードフィンがより鋭角な三角形になってます。

そしてバックミラー
バックミラーの支柱がストレート型からゆるいS字型になっています。

以上が主な日本グランプリ鈴鹿仕様の変更点です。
すでにボディの下地に入っているので近日進捗をUPします。
次回更新はRB5の進捗です。
では。
スポンサーサイト