☆モノポスト ルノーR30 製作記 ホイール編☆
こんばんは。
ルノーR30のタイヤ完成!
ブリジストンのロゴは今回ステンシルで塗装して入れました。
LRマーキングはデカールで。

と、裏返したら・・・タイヤを交換した影響でホイールの幅が2ミリほど足りません!
フロントタイヤだけですがワイドになっているのでホイールを2ミリ延長します。

まず、1ミリのプラ板を2枚重ねにしたものとエッチングノコを用意。
プラ板の表面にヤスリをあてておよそ1.8ミリにします。
エッチングノコが厚み0.2ミリなのでプラ板と合わせて2ミリになるようにして・・・

プラ板に両面テープでエッチングノコを貼り付け、
ホイールを回しながらカットすると2ミリ厚のホイールが切り取れます。

切り取ったホイールを黒に塗装して~

それをはめ込んで完成です!

カットしたホイールはタイヤと同じタミヤさんのRB06のものを使用しています。
ホイールごと交換すればと一瞬考えたのですが、スポークの本数が違うのでやめました~
以前にタミヤ館で何かの役に立つかも?とタイヤとホイールを買っておいたのが
役に立ちました。
次回はシートベルト編です。
では。
ルノーR30のタイヤ完成!
ブリジストンのロゴは今回ステンシルで塗装して入れました。
LRマーキングはデカールで。

と、裏返したら・・・タイヤを交換した影響でホイールの幅が2ミリほど足りません!
フロントタイヤだけですがワイドになっているのでホイールを2ミリ延長します。

まず、1ミリのプラ板を2枚重ねにしたものとエッチングノコを用意。
プラ板の表面にヤスリをあてておよそ1.8ミリにします。
エッチングノコが厚み0.2ミリなのでプラ板と合わせて2ミリになるようにして・・・

プラ板に両面テープでエッチングノコを貼り付け、
ホイールを回しながらカットすると2ミリ厚のホイールが切り取れます。

切り取ったホイールを黒に塗装して~

それをはめ込んで完成です!

カットしたホイールはタイヤと同じタミヤさんのRB06のものを使用しています。
ホイールごと交換すればと一瞬考えたのですが、スポークの本数が違うのでやめました~
以前にタミヤ館で何かの役に立つかも?とタイヤとホイールを買っておいたのが
役に立ちました。
次回はシートベルト編です。
では。
スポンサーサイト